スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ツイッター
★最新コメント
★最新記事
★現在の閲覧状況
現在の閲覧者数:
★Profile
Author:Miki ★カテゴリ
◆月別アーカイブ
◆全記事表示リンク
◆いつもお世話になってます。
◆現在のグーバーウォーク
謎の生物グーバーが動き回ります。 ◆メールお待ちしてます^^
◆携帯版はこちらから
![]() ◆RSSリンクの表示
◆Counter
|
--月--日(--)
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 08月08日(月)
東映まんが祭りでも主役違うよ!(ひみあら)
ひみあら。
潤くんの衣装がすっごい好き! でもって、あの衣装が似合う潤くんが好き!! あんな風にベージュが上品に着こなせるのって、素敵ー。ストールも似合ってるー。 ズンバ。 「ラテンのノリ」のくだりもプププだったけど、 ズンバ始まってノリノリ、山ちゃんと向き合って踊る潤くんが無邪気でかわいいっ!! ニノはもう、どんなフリでもかわいくなっちゃうのね(はーと)。 美怜ちゃんがいて、スタジオで、タオル首に巻いてなんて風景見ると、 夏虹ーーーって、テンション上がりますね。いいドラマだったなぁ(しつこい)。 いやしかし、ここまでは楽しかったんですが、スープカレーがね。 ドアップで映る、汗を流しながらカレーを食べてる潤くんは、そりゃあもう男前で、色っぽくて。 ちょっとーーーってぎゃあぎゃあ言ってたんですが・・・。 んーと、この番組が始まってから、何度も感じてることであって、 今回が初めてのことではないんですが、はっきり言って、この番組スタッフは、計画が甘い。 「スタッフの配慮」なんて言うと聞こえがいいけど、単なる「計画の甘さ」だと思います(バッサリ)。 いつも感じるんですが、 「とりあえずやってみて、結果が悪ければ変えればいいんじゃない?」的な企画が多すぎるYOー。 結局1・2回やっただけで消えていった新コーナーがどれほどあるか。 でも嵐も出演者も、みんなその企画を一生懸命やってるワケで。 なんだかなぁって、切ない。 不特定多数の人が見てるTVというメディアなんだから、 ダメだったらやり直せばいいみたいな軽い考えは捨てて、もっとプライド持って企画練ってもらいたい(ビシッ) 今回のスープカレー、ニノが途中から一言もコメントすら出ないって、余程ですよ(苦笑) ぐったりしてたもん。潤くんなんて涙目だし。 辛いとか熱いとかって、普通とは違うから面白いんだってのは勿論わかりますけど、程度ってものがある。 笑うどころか、途中から3人の体が心配で。 あーんなに辛いの苦手な潤くんが、頑張って食べてるではないか。 だのに、潤くんがあんな無理して食べ終わった瞬間に、再度ルール変更って、おい! もうねー、しっかりしてください(笑)>スタッフさん。 最後、「スープカレーについて一切触れない3人」っていうテロップは、要るの!? よくわかんないなぁ、もう。 そんな中、「東映まんが祭りでも主役違うよ!」のコメントに、 なんかとっても、とっても救われました。 笑顔見てホッ。 それにしても、東映まんが祭りって、よく出てきたなーって(笑)ドラゴンボールとかだよね(笑) 3人さん、お疲れさまでした。 翌日、大丈夫だったかしら(笑) さて、マネキンマストアイテムはアロハシャツ。 確かに潤くんにはそれなりの作戦が必要かも(笑) ニノは、七分が要らなかったなぁ。シャツはすごいかわいかったけど。 でもって、「黄色が似合う」に、ニタニタ、ニタニタ。 潤くんコーデ、私は高田さんの次に好きだったけどなぁ。 高田さんは、いつもオシャレですねー。 でも末ズが残ったおかげで、最後まで楽しかったです! 2人残ってしまって、ソファーで肩肘ついてゴローンの、潤くんのあのシルエットなんですか。 足の曲げ具合といい、腰のくねり具合といい、サ・イ・コ・ウ! 一時停止、一時停止。 それにしても、「靴も変だし」って西川先生に言われて、 ピョコンピョコンって乱暴に靴を脱ぐ潤くん(笑) 「そんな松潤見るのやだ」って言いながら靴を拾って持ってきてくれる岡田さん、あんがと(笑) なんかこの2人って、毎回いいコンビですよね(笑) 次週、あおいちゃんだ!櫻葉だ! なんかもう涼しげ!楽しみですー♪ いつも拍手&コメント、ありがとうございますm(_ _)m -------------------------------------------------- ランキングに参加しています。 1クリックしていただけると励みになります。 ![]() ![]() Comment鍵コメRさんへこんにちは。
りんごさんへりんごさん、こんにちは!
No Title私も何回、スタッフさんに怒っちゃいました・・・
ヒミコさんへヒミコさん、こんばんは!
納得です。Mikiさん、こんばんわ。
|